2022年12月14日に大阪公立大学の学生及び教員の方々に納骨堂を見学していただきました。
これは、「都市における墓地や納骨堂の需要供給、立地に関する調査」をテーマとして研究を進めている大学院生のご要望にお応えして、大学のフィールドワークの一環として実施したものとなります。
当日は、光聖寺別院「日想院」に8名の方がお見えになりました。
住職から弊寺の概要を説明した後に納骨堂を見学頂き、引き続いて本院本堂・常楽塔・永代供養墓を回り、再び日想院に戻って質疑応答の時間を設けさせて頂きましたが、熱心に多くの質問を頂戴し、予定の1.5時間を超えて2.5時間で終了となりました。
今後も、地域のみなさまのお役に立てるよう、様々なご要望にお応えしていきたいと思います。

