お墓
光照寺ではさまざまな形のお墓を
ご案内しています。
家族構成やご要望に合わせ、
お選びください。
光聖寺の永代供養墓
光聖寺本院墓地内に新たに永代供養墓を二基増設いたしました。
3つのタイプの永代供養墓からお選びいただけます。
特徴
月命日の本堂でのお勤め(俗名または戒名を読み上げます)無料。
※納骨堂での供養期間(13回忌)が過ぎたあとご遺骨はこちらへ改葬されます。その後は永代供養を行っていく事となります。
費用
萬霊供養塔
総高 | 2810mm |
---|---|
阿弥陀像 | 1750mm |
- 納骨志納金
- 8万円
阿弥陀仏供養塔
総高 | 2100mm |
---|---|
阿弥陀像 | 1420mm |
- 納骨志納金
- 6万円
さんがの碑
総高 | 1580mm |
---|---|
石碑 | 900mm |
- 納骨志納金
- 4万円
題字は一心寺長老高口恭行上人が揮毫
一般墓地
こんな方におすすめ
- ご家族複数名でのご納骨をご希望の方
- いずれはお墓の後継ぎがいなくなる方
- 墓じまいをお考えの方
- 終活にご不安な方
- 石のお墓をお考えの方
特徴
日本の伝統的な墓石で、縦長の直線的なデザインが特徴です。通常は三段構造で、最上部が「竿石」、中段が「台石」、最下段が「拝石」と呼ばれます。上部にはご家族の家名や戒名を刻むことができ、墓石の前には花立や線香台を設置し、供養のための場を整えることが可能です。
ギャラリー
費用
- 一般墓地
-
200万円~
※年間管理費18,000円~
金額に含まれるもの
お墓の永代使用料のみ、墓石代は別途
ミニ墓地
こんな方におすすめ
- ご家族複数名でのご納骨をご希望の方
- いずれはお墓の後継ぎがいなくなる方
- 墓じまいをお考えの方
- 終活にご不安な方
- 石のお墓をお考えの方
特徴
コンパクトな区画の石墓ですが石室は30cm四方の広さがあり、5寸の骨壺であれば平置きで4つ、最大8つの収蔵可能なので先祖代々のお墓としてお使いいただけます。
また、地面から10cm以上の位置に石室を設置しているため、ご遺骨が地面からの湿気を受けにくくなっております。
※墓石には「家名・戒名・題目・家紋」など自由に彫刻可能。(石材代に含まれます)
ギャラリー
費用
- ミニ墓地
-
100万円
※年間管理費5,000円
金額に含まれるもの
4分の1(0.25)聖地、お墓の永代使用料、墓石
0.25聖地以上の区画を
ご希望の場合は
ご相談ください。